敦亀通信
2020/01/09 石道の観音さん
令和2年1月4日、 滋賀 湖北方面を目指した。己高山のふもとにある温浴施設、己高庵の駐車場で下車、今日はこの付近を散策するつもりである。昨年のお正月には己高山へ登った。頂上まで行くことなく下山し鶏足寺跡の広場にある休憩場…続きを読む
2019/11/15 永平寺祖師参拝登山
11月9日(土)恒例の大仏寺山 祖師参拝登山の集いに友と参加した。今から700年以上前に永平寺開祖 道元禅師が京都から越前の国に来られた時、志比の庄にあった吉峰寺で修行され、その後、大仏寺山に永平寺の前身「…続きを読む
2019/09/17 望岳庵で思うこと
ご当地、福井でも2週間前とは別世界のように涼しい風も吹き始めた。今日は家族と一緒に岐阜方面にドライブとなる。いつも運転は長女がするので私は後部座席で楽をさせてもらう。車は快適にR158を東に走る。いつのまに…続きを読む
2019/07/05 前歯の思い出
お隣の韓国は弥生時代から中国へと続く大陸への入り口であった。そうしたことから大和王朝時代には韓国からの渡来人が多くいたようである。 こうした大陸からの人たちが仏像や観音像を彫り百済観音などの素晴らしい彫刻も存在している。…続きを読む
2019/05/17 不勿忘
杣山は福井県 南条町にある山である。標高は492mとなっているが、思いのほか急な斜面がある山である。南北朝時代に瓜生 保という武将がこの山に城を築いたとされる。上野国(こうずけのくに 現在の群馬県)の御家人で南朝方に味方…続きを読む
2019/05/17 己高の春
街の桜はもう散ってしまったが湖北は花が真っ盛りである。友と己高(こだかみ)山に登った。体力と時間に余裕があった頃は己高庵(ここうあん)という地元の温浴施設の近くから登り頂上を経て南へ進み石道(しゃくどう)寺に降りてくる縦…続きを読む
2019/03/19 北国街道と明治天皇
今日は3月9日、日曜日である。いつもは早朝から山に行くのだが、町内の一斉清掃で出発が遅れたので友と今庄の鍋倉山を目指した。鍋倉山の南に連なる藤倉山への縦走路にしたいがそれだけの時間もないだろう。いつもは今庄の北側にある8…続きを読む
2019/02/14 頑張りましょう
中国には孔子や孟子、老子など多くの古典があり2500年経った現代でも教えられることが多い。特に孫子の兵法などは中国の春秋時代、群雄割拠していた多くの国々が合従連衡し戦乱の中から生まれた哲学で古くより戦争指導者や為政者達が…続きを読む
2018/12/21 素人キノコ採り
異常気象といわれる今年、野山の植物にもいつもとは違う気配が感じられる。 私は低山歩きが好きで滋賀県から福井県にかけて標高500~700mぐらいの山々を友と一緒に歩いている。いつも集合は午前5時と決めており12月も半ばを過…続きを読む
2018/11/19 リンゴ畑のお月さん今晩は
11月22日~25日まで開催されるタートルクラブ秋の味覚プレゼントセールに使用するリンゴの買出しで長野県小布施町に行った。「秋映え」「シナノスイート」に始まり今頃は「シナノゴールド」「サンふじ」が旬である。サンふじは程よ…続きを読む